社長ノート
-
集中力。
2016年02月09日
健全な精神と集中力は 健全な肉体による。 年齢によるこの衰えには 筋力トレーニングによる維持が大切だそう。 なるほど やってみよう ...その前に やり方 youtube 調査
<注意点>
・トレーニングと並行して 食事内容をを見直しましょう。
・トレーニング直後は 熱くなっているので 1時間くらい休憩してから お風呂に入りましょう。
・寝る前にやると眠れなくなるので やめましょう。
・トレーニング後のお酒は 成長を阻害するのでやめましょう。
...むむむむむー(メンドクセー)
・細かいプラモデルをつくる。
・ジグソーパズルをつくる。
・行列の出来る店にならぶ。
最近 出来ないことに 一個追加
・筋トレ。 -
まわる まわる。
2016年02月02日
怒ったり イライラしたり 不安だったりの時は ストレスを感じているのが自分でもわかりますが 知らぬ間に 体が感じていることもあるそうです
もはや ” ストレスを避ける ” 事は不可能と考え ”ストレスの発散法”について 考えてみました。
・カラオケで歌う ・旅行に行く ・好きな音楽を聴く ・友達と遊ぶ ・ペットと散歩 ・自分への買い物をする ・カルシウムをとる ・食べる ・一人で叫ぶ etc...
いろいろですが 私は ・泣く のが一番キク 気がしています すごくすっきりできて
私の友達にも 同意見がおりまして 聞いてみると しかし。。。
(本人)youtube の動物親子愛 物を見て 泣く ←(妻)40歳過ぎのおっさんのその様を見て 腹が立つ ←(子供)そんな両親に 文句言う ←(本人)人間界には親子愛はないのかと 悲しくなる・・・
輪廻転生 ストレスは 永遠のようです -
凍結。
2016年01月26日
数十年に一度の寒波とのことで ここ出雲市でも水道管破損等で 混乱しています。
各水道工事店も 全力で対応しております。 ひとたび寒波は去りそうですが 今後のためにポイントお伝えします。
1. -3℃以下の予報があれば 凍結がおこります。水道メーターの元をとめて 流し等の蛇口を開けたまま、(パイプ中の水を抜く)寒波が去るのを待ちましょう。(その間は 不憫ですが、備蓄水でしのぎましょう)
2. 水道の元栓が開いたまま 水が出ないのは パイプの中の水が凍っている可能性が高いです。その場合は 解け出すのを待ちましょう。
3. 自宅等敷地内の配管については 水道工事業者が修理にあたります。市町村 指定業者を調べ、依頼しましょう。
4. よさそうな凍結処置の ユーチューブ https://www.youtube.com/watch?v=TD6VF_tr0eg 見てみましょう。
5. 修理は受付の順に 業者さんが対応しています。自分の都合をおしつけず、順番を待ちましょう。
以上 参考になりましたら 幸いでございます 落ち着いた行動をお願いいたします -
無知。
2016年01月19日
”だんご3兄弟って なに?” 2000年頃 一斉を風靡した人気のキャラ。 ブームも終息の頃のふとした 私のつぶやきに 事務所の皆が ”若さん、し、知らないの?”
時に自分の無知に 恐ろしさを感じることが多々あります。
”こだわりを持つ”・・が41年間 よく理解できていませんでした。かっこよい言葉ではありますが 私の中では 過ぎると廻りの人に迷惑をかける ”その人のわがまま” と悪い認識でした。
が、先日 父との趣味についての会話中 趣味の皆無なわたしに ”これだというものには こだわりを ”少し” もて” とおっしゃり、また こだわりとは ”人の意見に左右されない 自分の信念だぞ” とも おっしゃりまして。人生41年ようやく理解。それは うどんにかける七味唐辛子のようなもので、かけても 人に迷惑をかけず 自分を幸せに出来 また ないとさびしいもの ってとこか
ちょっとやってみーかな? -
運動不足。
2016年01月12日
生まれてはじめて テニスをしてみた コートに行くと 結構どころかというくらい 年配の方が多くてびっくりしました。70歳以上の方々 テニスは生涯スポーツなんですね? 皆さん運動を楽しんでらっしゃいました
ことわたくし。ゴルフ以外に久しぶりに機敏な動き。・・は出来ず 子供相手に息がきれつつ
小さいころは 野球のキャッチボールもまともにとれなかった子供たちに 今ではテニスの打ち合いで完全に 手抜きで気をつかわれて・・・
悲しくて せつなくて なだそうそう
明日から 反復横とび(懐)やるぞ~! と決めた 休みの終わりでございました