社長ノート

  • だます。 2016年06月14日

     サプリメントって ほんとに効果あるんだろうか?
    たまに 栄養気になったときに買うけど 効いているのかわからず なんだか やめてみて。。。
    ”薬ではなく 食品の1種だから” どうやら ”プラシーボ効果?” 気持ちの問題か
    ビタミンCとか Bとか そもそもあんな乾燥物にできるの? なんかやっぱイメージちがう(理由がアホっぽいですが・・・)
     身なりも 高級なスーツに 靴、時計などしていると おのずと気持ちが高くなり 高級な身なりにふさわしい 人間に変わっていくという・・・
    ”脳をだます”
    疑り深い私には 出来そうもありませーん

  • 疑い。 2016年06月07日

     北海道の山中で行方がわからなかった7歳の少年の事故 無事見つかったようですね
    大規模な捜索に関わらずの不明さに 正直私も ご両親を疑ってました。こちらはお茶飲み話でしたが
    テレビで尾木ママが 同じように疑うようなこと言ってて・・・無事見つかったときは 苦情の書き込みで ブログ炎上したみたいですね~ あ~ 一般人でよかった。
     よく ふと昔のことを思い出すんですが そーいや自分も消息不明の経験が
    出雲の飲み屋さんで泥酔して 深夜1時に店を出たらしいですが その後4時間の記憶がなく
    朝5時に気づくと お隣斐川町の公園で寝ていたという・・・ 
    夜中中 意識もなく 歩いていたという・・・
    ここが違うのは そのときは 誰も”ほっといて ごめんねー”って 言ってくれなかったという・・・
    自分を疑うしかないという・・・
    自業自得のはなし。 

  • 回想。 2016年05月31日

     ここ出雲市も 最近外国の方を見かけることが多くなってきてます。
    団体で朝、晩 バスに乗って職場に通う光景。遠い祖国を離れ 言葉も通じない国で働く理由。
    おそらく金銭的なもの。軍隊があって 条件にはまれば徴兵される国も多くあって。
    われわれ 日本人は 日本がそうなったら するだろうか? 全力で逃げる。
    豊かさと 平和な幸せ。上を経験すると あがればあがるほど もう下にはさがれない。
     小学生の頃 農家だった私は 5月連休ともなると 家族そろって 休み中田植え。旅行なんて行った記憶一度もない。でも田植えがすべて終了したとき 父親が買ってくれた 200円のおもちゃ付きのお菓子で 大満足。とても幸せだった。それが当時の僕のすべてだったから。
    それ以外 知らなかったから。

  • ドリフ。 2016年05月24日

     ”マディソン郡の橋” という映画が 久しぶりに見たくなった。はじめて見たのは 10年くらい前。 90年代の洋画で 田舎の農場で 二人の子供にも恵まれ 平凡な暮らしをしていた主婦と偶然出会った男性との恋愛物語。二人の死後に 日記や思い出の写真から その子供たちが 隠されていた 昔の二人の恋愛を知るという展開。私も年を重ねたせいか そこそこ感動して 泣いてしまった。
    韓流映画にはまっている 奥様方も こんな感じで感動しちゃってるのか?
    あっ 思い出した 10年前、この映画を見て 感動した私は ゛そうだ!俺も自分の日々の出来事、秘密、思ったことを 書き残そう! いつか自分の死後に誰かが見て 感動してくれるかも!”
    ・・・っと思い 日々記録していたノートパソコンに 寝相が悪く 寝酒に置いていた 焼酎水割りをこぼして データが吹っ飛んだことに気づいた思い出の朝。。。
    だめだこりゃ~

  • オチ。 2016年05月17日

     ついにここ出雲 イズミと同規模 イオンがオープン
    漁場より大きな 巨艦2隻 少年野球の試合に メジャーリーガーが2人いるみたい
    しかも 本気
    記事に ”個性ある品揃えと 心温まる接客で 地元店の 返す刀を期待したい!”・・と
    前からプレーしてた 少年達は たまったもんじゃない とてもきびしいと思う
    自由競争社会だから いいんだけど 
    誰が 主役か わからなくなってきた
    最後に志村けんが もっていく
    わかりやすい ”オチ” がいい

    オチ。

最近の記事

カテゴリ

このページのトップへ