社長ノート

  • 年末。 2015年12月30日

    就任4年目の 平成27年も残り一日となりました 大きな仕事の成果は 出せませんでしたが 売上金額、工事物件数、取引先、社員数 すべてわずかながら増やすことが出来た一年でした
    自分で自分を叱咤し 時には自身を慰め 成長の少ない半端な自分ですが みんな よくついてきてくれてます。
    そして建設工事業 大きな事故もなく終えられた事 なによりです
    仕事関係の皆様、会社のみんな、家族、親友達 若槻靖志に関わっていただいた すべての皆様に一礼
    新しい年明けを 皆様が健康で 笑顔で迎えられますことを願っています
    年末。

  • 感謝。 2015年12月22日

    半年くらい前でしょうか 昼の弁当屋さんで注文分を待っていました。私の後に、どたどたと5人のお客さんがきて 待合の椅子はいっぱいになりました。そのあとしばらくして 一人の70歳くらいの女性が来店。歩く際、足をひきずっていらっしゃったようにも見え、立って待っていらっしゃったのが気の毒で ”おかあさん 僕の席座ってください。僕はもうすぐ弁当もらいますから” と席をゆずり。何か小さな声で返事をされましたが、私はそのまま弁当を手に退店しました。
     ちょくちょくその店に寄ってはいましたが、昨日ふと 話しかけられ・・ ”おにいちゃん!この前は親切にしてくれてありがとうね!”と あめをくれました。しばらく思い出せなかったですが、足を見て思い出しました。私はたわいもないことと忘れてましたが、感謝の気持ちを思い続けてくれた方でした。
     あめとその日買った から揚げ弁当は合いませんでしたが、ひときわ あったかい弁当に感じたお昼でございました。

  • 変化。 2015年12月15日

    40歳をこえた頃から”和風”に興味をもっております。 不良だった10代、ちょっとお金を持って遊んでいた2、30代・・ こんな感性が変わってくるとは思ってもいませんでした。草木の緑を見ると 心に安心感が浮かぶようになりました。横断歩道を渡らせるよう 車を止めるようになりました。急ぐ人に 道を譲れるようになりました。ビーバップのようだった昔がウソのようです(古っ)
    ”和をもって尊しとなす”  お互いに尊重し 調和をとっていく人間関係が最も大切。(by 聖徳太子)
    ああ~ 日本人に生まれてよかったな~ とお茶を飲みながら正座する今日この頃。
    順調におじじ化しております
    ※写真は 部屋に掛けている 父親が趣味で書いた水墨画です。 まあまあ うまい!

    変化。

  • 褒める魔法。 2015年12月08日

     ”褒めてのびる”について 深く考えた事はありませんでした。先日”日本ほめる達人協会”様の講演会に参加させていただき 学ばせていただきました。
    ・(褒める)とは・・相手のよき価値を発見して 伝えてあげる事。
    ・(叱る)とは・・相手が多くの人々に 信頼、愛される人になれるように助言してあげる事。
    ・褒める時は ”サ行”で  (さすが、すばらしい、すてき、そのとーり etc)
    ・聞き上手は ”ハ行”で  (ふーん、へえー、ほうほう etc)
    鉄則は ”まず褒めよ! あとは その後かんがえよ!” だそうです (笑) 皆さんもやってみてください。
    あと余談 女性の脳は ”相手に共感してもらう”と喜び 男性の脳は ”相手に尊敬される”と喜ぶそうです。
    そういえば よくスナックで男性が ”僕のクルマはさー、僕の仕事はさー、この前市長に会ってさー” ”サ行”で褒めてくれる女性に話を聞いてもらい ひとり満足げに高い飲み代を払って帰られます。
    学ばずとも この世は女性が一枚うわてです

このページのトップへ