社長ノート
-
趣味。
2016年03月16日
昔 日曜日の夕方見ていたサザエさん 波平さんが和室であぐらをかいて 趣味の釣竿をタオルで拭いている休日。
まさか 自分も同じようにするとは
ゴルフのアイアンクラブを買い換えて 磨いてる自分に気づき。。。はっとして
しかし上には上がいて バイクのハーレーが好きで250万で購入 なんと自宅の床の間にライトアップして配置。それを見ながら 焼酎を飲むのが趣味だとか
オチは その方 なんと免許がないという
ヒト それぞれ -
略して。
2016年03月09日
全部言えないわけではないんです。 略が苦手で
(言える)
・ファミマ ・ドンキ ・セクハラ ・ファミレス ・マック etc
(言えない)
・ビクドン ・カシオレ ・たこパ ・ポテチ ・ゆめタ etc
なんか 言えない。 なんか恥ずかしい。
”言わないと 税金とりますよ!” と言われても 言わない。
・・・やっぱ それなら 言う。
。。程度 税金が嫌いだ。 -
当たり前。
2016年03月01日
"常識"とは、社会の構成員が有していて当たり前のものとしている価値観、知識、判断力のこと(BY wikipedia)
先日 昼休み ご飯を食べながら テレビの声を何気に聞いていると
(1) 朝 会社を休む連絡を 上司に lineでするのは ありか
(2) 企業勤務の営業職男性 口元にひげをたくわえているのは ありか etc...
”ふふ、くだらない” ときいていると、
(1)には ”現代では line連絡のほうが確実だから むしろ ありだ!
(2)には ”自己主張は 時代とともに変化するもの。ダメだという 企業側が 考えを変えるべき! 日本紙幣の方々は ほとんど ひげをはやしてるじゃないか!”
・・・味噌汁を吹きました。
”当たり前”って 誰が決めるんだろう~ -
不可能?
2016年02月23日
先日 救急救命講習として 出雲消防様にて 救助応急処置 AED取扱講習を受講させていただきました。
以前も 別の講習会で 人工呼吸 心臓マッサージ AEDの取扱は練習済みでしたが なかなかこればかりは 実践の機会もなく・・・うる覚えではありましたが。
人生で 呼吸停止した方を目のあたりにしたことが そもそもありません。 にこやかな中での今回の講習でしたが 実際だったらどうでしょう? パニックになって忘れてしまうだろうと思いつつ・・
実際 息の止まった 見ず知らずの患者に 人工呼吸・・・ん~ 出来ないかも
皆さんは出来ますか? とりあえず 患者が ご主人か 奥さんだと仮定したら・・・
別の意味で できませんね?
-
感謝。
2016年02月16日
多くの息子達がそうであるように 私も 物心ついた頃から 父親との接触や会話はあまりありませんでした。しかし 気付けば私も中年。そんなことじゃ良くないと思った中の一つとして 父親に一つお願いをしてみました。
”人生の大先輩として、父親として 俺に 書で 言葉をかいてくれん?”
最初は ぶつぶつ なかなか書いてくれませんでしたが とうとうしてくれ 表装を終え 苦節4ヶ月 ついに納品いただきました
意味はきっと ”人間の最もすばらしいとされる 長寿。 しかし ”ありがとう” という言葉は それすら上回る 大切なものだぞ!” と 勝手に捉えまして。我が家の家宝にいたします。
この書を受け取った日 帰りに父に言った ”ありがとう”
生まれてはじめてだった気がいたしました