社長ノート

  • ゆれるように。 2017年12月20日

     人知れず 昨日12/19日にわたくし 誕生日を迎えまして 43歳男性となりました。
    自ら 誕生日に熱い思いのない あまのじゃくですが いくつかの方々にお祝いの言葉をいただき うれしく思いました。
    まだ 40数年ですが 振り返ると 普通に いい時期 楽しくない時期などありました。皆さんもそうであると思いますが。
    今のイマは やはり 人間の生涯は 貴重で大切に過ごすべきと思えるようになっています。
    そして 総合的に ”楽しく” ないといけません。自分を律するのもある程度大切ですが 疲れないように
    頭の中で ”スーパーマリオの海中ステージの音楽” が流れている感じでいきましょう。
    ・・いや あれ 名曲

    ゆれるように。

  • 長い。 2017年12月13日

    人の内臓を見たのは 2回目でして。 1回目は 数年前に母が摘出した 胃 をみせてもらい
    昨日は 父が大腸を切除し ”それ”を見ました。
    普段 人間を外見でしか見てないので。他の生き物のように 内臓はあるんだと。まあ あたりまえですが。
    その どこかが痛み 悪くなれば 苦しく、痛く、不調がでて。
    4時間の手術が終わり 麻酔で意識がまだもうろうな 父が  ”75歳。。。こんなもんか。。” と。
    他の生き物プラス 人間だけは 気持ちも調子悪くなったり
    ”安全第一!” っとこぶしを上げる前に ”健康 もっと第一”
    ”なんか最近 一日が長いな ” の人は 要注意かもしれませんよ~

     

  • 必ずくる。 2017年12月06日

    コンパクトシティ(英: Compact City)とは、都市的土地利用の郊外への拡大を抑制すると同時に中心市街地の活性化が図られた、生活に必要な諸機能が近接した効率的で持続可能な都市、もしくはそれを目指した都市政策のことである[1]。
    by wikipedia。
     本日 出雲市より 車で1.5時間。 某町の様子。雪がもう積もっている。集落は一軒、一軒が離れ 隣の家まで 500~800m。
     来る将来に ”市街地付近への集約” は避けて 通れない気が まじまじした。
    いやほんと。 あと スタッドレスに替えててよかった。

    必ずくる。

  • 全員理解。 2017年11月28日

     本日は 出雲労働基準監督署様をお招きして 出雲管工事事業協同組合主催の”労働管理・過重労働防止対策”
    につき 講演会を行いました。
     政府主導の ”働き方改革”も動き始めていて 法律化されていけば 今までの労働時間などは 違法となっていくのですね。
    高度経済成長期より続いた 日本人の ”お客様第一 サービス向上精神” もここらで限界という所でしょう。
    働く時間を減らしていく。しかし企業は 今まで同等以上の経費を確保していかなければいけない。
    矛盾しますが やっていかなければならない時代です。
    個々の 企業でなせることではなく 社会全体が変わらなければいけない。
    ソートー かかります  & ぬけがけ禁止。

    全員理解。

  • それどころ。 2017年11月22日

     今日 11月22日は いい夫婦(語呂)だそうで
    他も しらべてみたら
    11.1 いい姿勢の日
    11.5 いい男の日
    11.10 いい頭皮の日
    11.13 いいひざの日
    11.14 いい石の日
    11.18 いい家の日
    11.19 いい息の日
    11.27 いいフナ(鮒)の日

    こいつは 日馬富士どころじゃないっすね

このページのトップへ