社長ノート
-
説明。
2017年09月20日
プチリフォーム 進行状況です。
畳を標準品から 琉球調に入替えました。
(手順)
・既設畳撤去 (厚みが40mmのため 段差50mm発生)
・既設畳 分解 (25mmの畳下地と15mmの畳部分に分解) 大袋 10個のゴミがでる。surprise
・25mmの畳下地を 段差に戻し 新設 システム畳(厚み15mm) 敷き設。
・現地寸法 切断部はメーカーさん指導の通り 黒い刃のカッターで切断(小口はきれいです)
・ホームセンターで 桐焼調の板を買い ニスにて テカりを演出 (インテリア)
と いろいろ 書いたのは 状況写真を撮り忘れたためで。
写真・動画 大事。

-
向き。
2017年09月14日
新築マンションに入居して はや2年が経過しましたが さっそくプチ改修しようとしています。
・内装クロスの 一部張替え
・和室の畳 交換 + 備品設置替え etc..
飽きるのが早いというか 思いつきというか。。
”思い通りの家を建てるには人生で 3回 建てないと 実現できない”
とは 聞きますが
私の場合は 単なる 無計画。
住んでから 考える。
結婚には 不向きな性格でしょうか
-
効果。
2017年09月05日
某コンビニにて
私:”これ ほんとですかね~?”
店員さん:”いや~ 私もそうおもうんですけどね~”
私:”ま~ 買って見ますわ~”
こういう人が こういう市場を支えてると思った。
のは 1週間前。 ガムを忘れていた
”私には” 効果なしと思う。
中高年向け商品。
-
落ち着く場。
2017年08月30日
食わず嫌いとは ”あるものの真価や面白みをよく理解しないで、ただ初めから嫌うこと。”
40歳を越えたころから これによく気付くようになりました。
やってみると(食べてみると) まるで思いとは違い なんでもっと早く と。surprise
あまり 枠はずれなデザインに 興味がない性格もあったから余計に
いまさらながら バランスボールを 買ってみた。 ・・と これが意外にいい
体のコリや 柔軟、筋トレによくなって。
中年の男が これでコロコロしてる絵は 見れたものではないですが
新築時 一生モノとがんばって購入した 〇十万円のソファーは服置き場になり 毎日 2,000円のボールに座っているという
田舎モンは きゃんもんです。
-
危機一髪。
2017年08月22日
40歳まで車の事故をしなかったからといって 今後もしないとは限らない。
50歳まで サギにかからなかったからといって 今後も騙されないとは限らないのです。
電子レンジで卵を温め過ぎると 爆発することは 小学生のときやって散々レンジを掃除させられたので知っています。
先日 自宅でゆで卵を温めようとレンジへ。温め終わり 取り出し あちちながら皮をむき終わり。
さあ 食べようと卵の頭に かぶりついた瞬間に(ここで) たまごが爆発
それは 黒ひげ危機一髪が飛ぶようなばくはつにて。くちびると鼻の穴に 大やけどcrying
黒ひげゲームのような 楽しい歓声は ひとつも起こらず 無言の悶絶でした
”災いは 忘れた頃に やってくる”
これを見た皆様の 転ばぬ先の杖 になれれば 幸いです



