社長ノート

  • 学習。 2019年03月01日

     ここ出雲でもだいぶ海外の方々が増えてきて。
    と そもそも今後の世の中生きてくなか 必要かと数年前から思っていましたが ようやく重い腰が
    久しぶりの 英会話の勉強です。
    睡眠学習というところが みそですが。
    聞きはじめて 1分で寝てしまうのも みそですが。
    何年かかることやら

    学習。

  • 学習。 2019年02月20日

     わが社のホームページ更新にて ネタの写真撮影日でした。
    以前の写真達は 手分けして自分たちで撮ってたんですが 今回は本職様にてお願いしました。
    やはり 撮り方・見方・(機材はもちろん)違いますね
    以前 ゴルフ場で 本職様に撮っていただいた時も 素人写真との違いに感動したのですが 今回もやはり
    今回は そのときの反省をもとに ”お腹 へこます写真加工 お願いします”
    学習しました

    学習。

  • なかなか。 2019年02月12日

    この仕事をしていて よかったと思うこと。。自宅のリフォーム
    第2弾 リビング照明を 吊型 → ダウンライトへ
    事前に電気屋さんに 知識コツ を伝授頂き いざ
    ・材料 9,000円
    ・技術料 0円
    ・やる気 プライスレス
    発案から着手まで なんと3ヶ月(動かず)
    作業 2時間(あっというま)
    自宅は とにかく後回し
    やる気を出すのが 一番大変

    なかなか。なかなか。

  • 人知れず。 2019年02月02日

     ”静電気” 冬になると特に 車を降りるとき ”バチッ と” あれ
    着てる服とか 車にのってる時間とかも関係するのでしょが・・
    どうにも耐えられなく 静電気用のキーホルダーとか買って でも いつの間にかなくして
    声のでない痛み+ くるっとまわりながら痛がる あの 不思議な ”舞”
    困ったときの YOUTUBE  対処裏技を調べてみると
    ・降りるとき 金属部分に手を触れながら 地面に足を接触させると ならない” らしい
    伊藤家の食卓的な情報
    これで さみしく無言の ”若槻の舞” もなくなるだろう
    いや もっとさみしいのは それを誰もみていないということである冬。 

    人知れず。

  • スライド。 2019年01月25日

     生まれてはや44年余り。最近ようやく ”靴の洗濯機”なるものを知りまして。
    ”いまごろ?” っと笑われるものとは思いますが。
     足元がきれいなのは やはり気持ちいい。 金額も 300円くらい。
    最近では 車も洗車するのがつらくて ガソリンスタンドの 洗車機に何気にぶち込んでおります。
    これも300円。
    なにより らくチン。300円の価値は ふんだんにあります。
    こうして みんな 楽をしてゆくんですね。
    そーいや また ベルトの穴がずれた H31新春 

    スライド。

最近の記事

カテゴリ

このページのトップへ