社長ノート

  • おっ。 2020年08月08日

    久しぶりに会った中学性の甥っ子が敬語つかってる。

     

    うれしいような さみしいような・・

     

    夏休みのアサガオの栽培で朝起きたら 芽が出ていたような。

     

    やっぱり うれしい。

  • 努力。 2020年07月23日

     相手と口論していて

    ”カッとなって のどまで出た怒りの言葉。

     3秒立っても言いたければ 言いなさい”

    幼いころ 母に言われた。

    最近も 対話していて 時々 言葉が止まる。

    瞬時に怒りを抑え 建設的な言葉に変換できる人がいる。

    私はまだ 3秒ルールを良い結果に出来てない。

    1秒短縮すら 大変だ。

    ウサインボルトは やはりすごい。

     

  • やはり最後は。 2020年07月13日

    物事を 目を見開いて じっくり見るべきか。

    少し目をしぼめて ぼんやり見るべきか。

    松井秀樹は 打撃のコツとして

    ♦ピッチャーのボールを できるだけ ”長く” みること。

     そして それをとらえるときの ”タイミング” ですね。

     

     事は ”長くみて” ”タイミングよく” とらえる。

     そして その目は 少し ”ぼんやり” のほうがいい。

     と 思います。

  • コースマネジメントとは 2020年07月03日

    ゴルフゴルフでもありまして。

    あらゆる要素を総合判断し どう攻略するか考えること。

    やりたくない判断もする。

    憲法19条の思想の自由に反する行為。

     ”ゴルフは上がってなんぼだ”(試合後のスコアがすべてだ)

    憲法違反した人の遠吠え。

    わんぱくでもいい たくましく育ってほしい。

    。。というマネジメントも ある。

     ( ̄∇ ̄)

     

  • 変えてみましたが。 2020年06月25日

     

    77-77や語呂合わせなどのナンバーが苦手なわたしは ちょうどの機会に便乗して”出雲ナンバー”

    ・1-79。

    ふふふ なんでもない番号だと喜んでいたら、とある先輩に

    ”イナク なれ だね?”と

    あ、あぁ。。。そうですね。

    雨も降り、テンション低めの週末でございます。(>_<)

     出雲

このページのトップへ