社長ノート
-
気分転換!
2021年03月13日
コロナ疲れのこの頃。少し気分転換にと 車のホイールを塗装してみました。
知り合いのカリスマホイルデザイナーに依頼し 先日納品・装着を。
艶消し調のブラック。この一色では芸がないと 赤のワンポイントをデザイン依頼。
わかりにくいですが 内側に。ふふふ 大人のさりげなさ。
装着時にホイールの裏をみると 赤く塗ってある。
” あ この赤がシルバーのローターに反射させて ほんのり足回りのレッド調をかもすのか? 達人はやることが細かい!”
と気づき さっそくカリスマに電話で確認すると、、
カリスマ: ” あ それ 塗装がはみ出ただけ”
私: ”お おう そうか・・・”
勝手に考え 勝手に盛り上がれる自分。
来世 生まれ変わっても コロナにはかからないだろーな。。
と 春の訪れを感じつつあるひと時でした。
-
令和2年 終わり!
2020年12月28日
令和2年の仕事納め日は まるで春のような天候となりました。
おかげで社屋 外部の清掃も順調にはかどりまして。
・コロナ コロナ の1年でしたが わが社の仕事には特別な影響もなく
また 社員一同無事故でこの日を迎えられたこと 感無量です。
今年は わが社に 3名の新人を迎えまして。平均年齢を下げてくれて
ありがとう。(笑)
来たる新年 一人残らず ”成長の一年” となりますよう 冷静に・しかし ぐいぐいと。
笑顔を忘れず 行きましょうね!
令和2年 12月28日 代表 若槻 靖志
-
感謝。
2020年12月08日
先日 大変お世話になった先輩の葬儀へ参列。
自宅へ帰り 悲しい気持ちで礼服を仕舞おうとしていた時 ふと思い出した。
数年前。仕事関係者の親族の葬儀に参列。
初めての代表焼香を頼まれていたのと 時間ギリギリに会場に到着したとで
緊張し 慌ただしく最前列へ着席しました。
しばらくすると 私の襟へ後ろの方の手が伸びてきて。
見ず知らずのその方は 慌てて写真のように立っていた私の礼服の襟を ”無言” で直してくれたのです。
私もなんとなく前を向いたまま お礼を小さな声で言ったほどでした。
その時は ”親切な人だな” と思った程度でしたが それは
前に出る私を そして周りに恥をかかせないように ”無言” でそうしてくれたのです。
帰りに ふと振り返りましたが 50~60才くらいの女性だった気がしました。
今 思い返せば とても思いやりのある 深みのある方だったと思っています。
人生で大切な気持ちは 何種類かあると思いますが 今は
”反省と その結論を 未来に生かす”
が一番と思っています。
社会人として 一人の 人として。
-
漏水ネタ 2弾
2020年11月30日
とある大先輩宅に漏水調査・修理に。
初期のいくつかの調査箇所では 全く判明せず。。
”仕方ない 家の外 掘って探すだか~”
果てしない調査 開始!
若槻 25年の経験をもっても 半日発見できず(涙)
と 午後から 新人 佐藤選手合流。
・私 ”とりあえず そのあたり掘ってみーだわ”
5分後
・佐藤 ”社長。見つけました”
・私 ”あ あああ?”
という 昼下がりの出来事でした。
-
カッコイイ~
2020年11月13日
道路や建物の下には見ることないですが 水道管がありまして。
目にする必要はないのですが 水が漏れだすとそうもいかず。。
”うちの家 どっかで水道がもれとーだ。 水道屋さんならすぐわかーでしょ?”
と よく言われますが われわれもマジシャンではありませんで。
先日 ”漏水調査”の専門業者さんに依頼しました。
実はこの方 私の前の職場の先輩でして。
総延長 600Mくらいの地下の見えない配管。なんと目星を付けられまして!
開腹してみると その差 10センチ以内! 鳥肌たちまして。。
かっこいいのは その結果を報告した時の 先輩のおごりない落ち着いた態度。
それに対して ”舘ひろしかいな~ かっこよろし~!”
・・といってる私では 見えないものは みえません。