社長ノート
-
ひさびさに。
2020年06月16日
投稿となりました(^^)
なにか所属していた草野球チームの練習に3年ぶりに顔をだしたような
恥ずかしさにて。。。
またがんばってみます( TДT)
古い顔文字を駆使して。
-
おめでとうございます!
2019年06月19日
先日 某業界団体の会合にて永年勤続者表彰があり わが社からも2名受賞させていただきました。
私も1度 就職先を変わっておりますが この水道工事業界は一筋 はや25年目です。
思い起こせば たくさんのお宅や施設の工事をさせていただいて ふと当時の建物の前を車など
で通るときは 一瞬にして当時の工事のことを思い出します。(´υ`)
どれも終わればいい思い出ですが こうして年を重ねていくんですね。
お二人様 また他の受賞者の皆様 今後も引き続き ご活躍ください!\(^o^)/
-
ご安全に。
2019年05月22日
とある現場への搬入・移動用に購入の台車。
最近はブレーキ(ロック)付きでないといけないようです
なんていってる間に 将来こんなのも 自動運転になるのでしょう
最近は特に 車の事故(ブレーキ踏みマチガイ)が多く 犠牲者にはいたたまれない気持ちです(>_<)
人間=あいまい 機械=完璧
共存相手になる日も 近いですね(・・;)
-
なつかしの。
2019年05月08日
連休中 ふらっと横田のループ橋へ。
というのも 高校生の頃 6人くらいで 工事中のループ橋の測量関係のアルバイトに 夏休み数日あがってましたもんで
まだ”仕事”でなく きゃっきゃと 遊びみたいなもんでしたが
ループ橋の上の方にいた私に 監督が ”ぜったい下に物を落とすな” と言われ なぜか 〇〇クラブの
ようだな? と思っていたら ホントに ボルトみたいなのを落としてしまって (*'A`*)
危うく 50m下にいた友達に直撃しそうになって 今では笑い話
でも めっちゃ怒ってましたけどね (`A´)
-
涙の。
2019年04月10日
新学期・新入学の4月。
朝 私の集合住宅の駐車場付近には ぴかぴかの1年生ふくめ 通学前の10人程度。
しかし 中には学校に行きたくなくて 大泣きの子供さんも (>_<)
それを必死に説得している 親御さん。 切ないです。
ふと思い出した 私も小学1~2年生の頃はたまに行きたくなくて 朝 家で大泣き。
しかし 母親に 無言で車に乗せられ 小学校の校門前で 蹴り落とされて しぶしぶ。
緊張と不安の新入学・新社会人。
1日も早く 慣れてもらいたいものですね