社長ノート

  • 鏡を見ると。 2018年12月06日

     この仕事ばかりではないけど 建築工事にも 工程途中の ”変更” はつきものでして
    うちのみんなも 日々 思いをこめて 配管をつないでいっているのですが 途中で変更となると
    一度 作り上げたものを ”壊す” ことになり。
    こんなにやるせないことはなく ”そのこと” に対する怒りさえ覚えるものなのですが
    先日 お世話になっている工務店さんから
    ”イマスイの職員のかたは 誰が来ても感じよく 無理言ったり 変更してもらっても 嫌な顔せず してもらって
    ホントに気持ちいいですよ” と
    社員を褒められるのが 最近の私の 何よりのしあわせなのです。
    ってか あいつら ホントにムッとしなかったのかな たいした思いのない 配管だったとか・・・
    鏡を見ると 裏を読もうとする自分は 嫌な顔してるとおもわれます。

  • 観念。 2018年12月03日

     人生 4度目の 痛風発作 発症しまして。。。 数日 ほふく前進の日々でした
    幼い頃 おばあさんが 毎日 5~10くらいの錠剤を飲んでるのをみて ”こんなに薬いっぱい飲まなきゃいけないの?”
    と思っていましたが
     とうとう私も 一生飲むような薬デビューとなりました ※とりあえず2錠づつ 痛風・血圧
    なさけないですが 仕方ない
    主たる原因は ”あれ” とは気づきつつ
    なに事も ”やりすぎ” はよくないです

  • 志向変更。 2018年11月24日

     これ 車のシートにつけるやつ 首置きで すごーく 楽なんですが
    ふと気がつくと こんなもの買ってて
    5年後には タクシーのおじさんがよくつけている シートの 玉すだれみたいなの つけてるのかな?
    怖くて 不思議なものです。

    志向変更。

  • まず入部。 2018年11月17日

     「天才とは1%のひらめきと99%の努力」 かのトーマス・エジソンの有名な言葉。
    ”1%のひらめきがあってこそ、99%の努力が生きる” という意味らしい
     今期 大リーグで新人王に選出された 二刀流 大谷選手 大変な快挙ですね
    ニュースを見ていたら 高校1年生のときに作った ”マンダラート”
    目標達成に必要な具体的行動を細分化し 実践していく。
    しかし ものすごい数になっていきますね 意識するだけでも大変ですが
    あっ 自分も センターの目標を ”エージシュート” にしてつくって見ようと 思い立って はや1週間
    いまだに 真ん中の枠が 埋まらないという
    じ~っと 表を見ていたら ダーツの的に見えてきてるあたり・・・
    か だめだわ~
    新人王どころか 入部もままなりません

  • ふと。 2018年11月08日

     ”自分は何歳まで生きると思う?” と聞かれても・・
    ・あまり早いのはやだし かといって 寝たきりでの長生きもな~?
    ぼんやりでした
    ”エイジシュート”・・ゴルフで 1ラウンド 自分の年齢以下でストロークすること
     これ とても現実には難しいことなんですが 75歳くらいなら 可能性も
    仕事の目標も大事ですが 人生の目標は もっと大事です
    楽しみが見つかることは 突然くるもの 

最近の記事

カテゴリ

このページのトップへ