社長ノート
-
目から。
2018年09月06日
人生の1/3の時間は ベッド・布団 のうえで過ごす ゆえに 寝具選びは大切!
という メーカーのページに気になって。
3年前 引越しを機会にベッドを買い替え 家具屋さんで 試しに横になって ぐ~っと体が沈むような心地よさに
やわらかめのベッドを購入
毎日が 快適な睡眠・・・ とおもいきや なんか寝起き 体がだるく・痛く
あれから3年 ふと見たメーカーさんのページによると
低反発・・体圧分散に優れ 全体が沈み込む 寝返りを打たない人向け。
高反発・・表面は硬めで 寝返りをよく打つ人向け。
買っていたのは ”超がつくほどの低反発タイプ” これでもか!とフナのように寝返りを打つ私は 3年間寝苦しさに
もがき・うごめいていたようです。ぴしゃぴしゃと。
睡眠 ← 大事 という話です。 -
良いものでした。
2018年09月01日
本日 某住宅の内覧会にいってきました。
水道関係の仕事はさせていただきましたお宅です。
設計・施工をされた 彩工房様の 随所に渡る緻密な計画・思い・計算にただただ 感動いたしまして
立地に吹く 自然の風を 上手に取り込み 快適な環境での仕上がりに気持ちの良い空間でした。
住宅をお考えの方は ぜひご一報ください。 -
連覇。
2018年08月23日
暑~い中 行われた 夏の甲子園野球 今年は 第100回記念大会だったようで
いつもの 常連高もあり 初めて聞くような高校名もあり 彩りを感じました。
決勝戦は 大いに盛り上がったようで 秋田代表 金足農林 大健闘でしたね
数年前の 佐賀代表 公立校 佐賀北高校の決勝戦を思い出しました。
"判官びいき。" もともとは九郎判官・源義経に対する同情や哀惜の心情のことで、弱い立場に置かれている者に同情を寄せる心理だ。日本人が伝統的に抱く感情といわれている。BY YAHOO NEWS。
・弱きを助け 強きを憎む
日本の ワイドショー そのものですね
しかし 大阪桐蔭 最強 -
野球なら。
2018年08月18日
ながいお盆休みも あっという間 弊社も金曜日より営業しております。
猛暑・猛暑の毎日で ふーふー 言っていた 数日前がウソのように 朝晩かなり涼しくなりまして どこぞでは 早くも雪が降ったとか もう なんだか分からない世の中に
本日 水周りの修理で 何年ぶりにお会いしたお客様に(計 3人たまたま)
”あんた 貫禄がついたね~ (スライダー)” ”だいぶ大きになったねー(カーブ) ”あんた こえたねー(ストレート)”
さすがに3人にも言われると ”貫禄って褒めてんの?” グーグル先生に聞いてみると
・オーラある ・風格ある ・威圧感のある さま。 と。
スライダーを レフトスタンドへ打ち返した 夏。 -
環境効果。
2018年08月09日
ふと 車の温度計を見ると 32° どうりで今日は 涼しいとおもった~
まてまて 毎日36~38°に慣れすぎて 32°もずいぶんな気温ですが
・きれいになりたければ きれいな人々と一緒にいるように意識する。
・面白くなりたければ 面白い人々と一緒にいるように意識する。
・勉強したければ 同じ勉強をしている優秀な人々と一緒にいるようにする。
べきだそうです。
いかに 多くに人々と出会えるかが 大事なんですね。温度計を見て ふと考えた。
やっぱ 暑いの 思い出した