社長ノート

  • セミナー。 2015年09月02日

    先日 国土交通省、政策金融公庫共催の 建設業経営力向上セミナーに参加させていただきました
    内容は 建設業活性支援事業の説明、企業キャッシュフロー、各種法人税等、マイナンバー制度、就業規則についてなど、多くのもので 時間的に深くはなかったですが 大変勉強になりました
    前から思ってたんですが 各”助成金制度”って なんであんなに認知度が低いんでしょう?
    知っていれば 各社希望することでしょう。もらえるお金ですもんね
    そして 契約すればいろいろアドバイスしてくれるコンサル会社が 今回の講習の講師という・・・
    お金をもらうにも お金がいる。 ・・ですよね。

    セミナー。

  • 理容室 2015年08月27日

    先週 夏ってこともあり 20年ぶりに髪を短くきろうと理容室に
    若い店員さんに”さっぱりしてください!” と伝えると ”〇×※×みたいでよろしいですか?”
    よくきこえなかったんですが ”はい お願いします”と答えてしまったところ 生まれてこの方 見たことないような バリカン登場で あっという間に1ミリ級のサイドに・・・ああ~
    すべてがおわり 帰る前に店員さんに”切る前 何って言われました?”と聞くと ”ソフトモヒカンみたいで よろしいですか?といいましたよね?”・・と。
    聞くは 一時の恥 聞かぬは・・・・  でも結果結構 気に入っています!
    聞かぬ 幸せも たまにはあるもんだ~

  • 高校野球。 2015年08月18日

    先週は お盆休みのため 投稿をなまけてしまいました。 お怒りの声 真摯にうけとめいたします。
    今年の休み中 久しぶりに 高校野球を長くテレビ観戦しました。 清宮君ってすごいバッターですね!
    ピッチャーの投げる球の回転が 見えるって 長島みたいなこと 言ってました。天才系ですね
    清原の甲子園も衝撃でしたが 匹敵のすごさにビールがすすみました
    地方大会の予選は 母校が決勝まで行ったので すこし球場にも行きました。 最近はアルプスの応援団が 試合前と 後に お互いのチームを激励するコールをしあうんですね?あと プレー中も相手の落ちたバットや キャッチャーのマスクを相手がとってあげるシーンをよくみます。
    マナーを実践している 野球がますます好きになりました。
    ちなみに 相手をけったり 服をひっぱったりする 〇ッカーは...(好きな人すいません)
    マナー エチケットを守る姿 私は大好きです

    高校野球。

  • 観光客。 2015年08月03日

    平日にもかかわらず 出雲大社には 多くの人びと。
    クルマは ”広島、愛媛、名古屋、長崎、青森” さまざまですが、いつも ”この人たち何してる人たちだろう?”なんて おもいながら・・・世間はひろいってことですよね?いろんな生活の人がいますから
    そういえば 自分も今年 奈良の大仏の内部にヘラヘラしながら 入ってたな~ 旅行で
    ・・・おなじことか。

    観光客。

  • 講習。 2015年07月30日

    7/28、29日と二日間 産業廃棄物 収集運搬の関係の講習会参加でした。
    なんでも同じですが、問題がおきれば 法が改正され ルールが増える
    ”ごめんもなければ 警察もいらない”ってやつですね
    わかかりし頃は 苦痛でしかたなかった”講習会” ですが 苦痛なく耐えれるようになっている自分に気づき
    成長。

    講習。

最近の記事

カテゴリ

このページのトップへ