スタッフブログ
-
クセがつよい!
2021年08月12日
1か月ぶりの更新になりました。(*´з`)
雨がよく降る今日この頃です。( ;∀;)
さて、私、溶接をしたことないんですが、
面を付けてみなさいと勧められたことがありまして、
付けてみました。
決してふざけておりません!!(-ω-)
ちなみに、面をかぶるとなかなか見えにくいものがありまして、
溶接される方々は、すごいなと感じました!!(*´ω`*)
自分も溶接出来るようになるのかな・・・
お盆ボケしないように過ごします!!笑(*´з`)
-
福神漬の日
2021年07月29日
本日、7月29日は福神漬の日なるものらしいですね!
これは、福神漬けの名称の由来である七福神にちなんで
7(しち)月29(ふく)日を「福神漬の日」と制定したそうです!
福神漬といえばカレーのイメージがありますが、
らっきょう派の人もいますので一概には言えませんね!
夏至は過ぎましたが、まだまだ日が長く、
暑い日が続きますので、水分塩分をしっかり摂りつつ、
熱中症予防をして残りの夏を乗り切りましょー!!
-
パン作り
2021年07月06日
昨日、同じタイトルでブログを書きあげていましたが
「投稿っ☆」とボタンを押した瞬間に
「接続がタイムアウトしました」というエラーとともに
データが消えてしまい、やる気を失ってしまいました、、、
気を取り直して再投稿です。
出産やコロナ禍で今まで好きだったことができなくなり
長いこと無趣味となっていましたが
最近ようやく新しい趣味を見つけました!
「パン作り」です。
パン作りはいいですよ~~~
まず、こねる作業で無心になれます。
こねることで小麦粉からグルテンが作られて
まとまっていくのですが、
最初べたべただった生地が、どんどん一つになっていく様を見ていると
「見えないのに!グルテンを!!感じるぞ!!!」とテンションが上がってきます。
表面がつるんとするとこねる作業は終了で、発酵に入ります。
一生懸命力を入れてこねた生地は数十分経つと
ふっくらまるまるとしていて、これがまたかわいいのです。
そして何より、焼きたてのパン
とってもおいしいです!
これがパン作りのモチベーションを保つ最大の理由ですね。
今後は
材料の比率を変えてみたり、
作るパンの種類を変えてみたり、
小麦粉やイーストにこだわってみたり、
生地に何かを混ぜてみたり、中に具を入れてみたり、、、
研究のしがいがありそうで大変ワクワクしております。
さて、今回の更新をもってミドリことKは産休に入ることになりました。
復帰までスタッフブログの更新は代打をお願いしております。
私も更新を楽しみにしているので、忘れないで更新してくださいね!!
-
思い出のトイレ
2021年06月24日
今回は怪しげなタイトルからのスタートです。
私の思い出のトイレは
海上に浮かぶ木造の小屋の中にあります。
四方は壁に囲まれていますが、
床には汲み取り式(和式)の便器がついていて、
その穴の先には海が広がっているのです。
しかも光の加減で海が大変美しく見えます。
当時は「壁があるだけいいか、、、」と思っていましたが
男女共用でしたし、トイレと海のギャップに
なんともいえぬ気持ちになったのは確かです。
思い出のトイレと比較してはなんですが
弊社のトイレは
「男女別・天井まで壁がある完全個室・キレイ!」
なので、安心感が段違いです。
当時を思い出しながら写真フォルダを見返していたら
件の小屋が浮かんでいる海に落ちていく美しい夕焼けが出てきました。
みなさんにも思い出のトイレはありますか?
-
イカです
2021年06月18日
先月の話ですが、イカ釣りに行ってきた方々が社内に3人おられまして、
自慢げに画像を送ってこられたので、紹介したいと思います。
いろいろ質問投げかけてみました!!( *´艸`)
Q どこで釣ったんですか?
A 平田の十六島
Q どうやって釣るんですか?
A 餌木(えぎ)
Q 餌木ってなんですか?
A ルアーみたいなやつ
Q どのくらい釣れたんですか?
A いっぱい!!
Q いっぱい??
A 1杯!!
・・・Σ(・ω・ノ)ノ!笑
ちなみに釣ったのは、釣り初めての植松くんでした♪
ビギナーズラック、フル活用‼笑
ちなみに釣れなった2人に質問してみました(*´з`)
Q なんで釣れなかったんですか?
A そこには、イカが1匹しかいなかったから!!
・・・(´-ω-`)笑
ではでは、また今度!!(*^^)v